12月8日(日)八王子一誠館道場に於いて第11回演武会が開催されました。
23名の参加者により行なわれ、優良演武者が表彰されました。
又、自由参加による「形」の演武も行われ熱気の籠った時間を共有しました。
研修会等を積んだ一年間の成果納めでもありました。
伊藤会長より、戒めの檄を受け、自分の練磨不足を痛切に感じ、
来年への成長を心に誓ったのは筆者だけでは無かったと思います。
来年の飛躍を期待し、健康で来年も前向きに稽古に励みましょう
参加者の皆さん お疲れ様でした。
***** 当日の写真掲載します*********
<集合写真>
< 流 祖 > < 役員・スタッフ>
<参加者一同> <模範演武>
< 模範演武・副会長 > <表彰式>
<表彰式> <表彰式>
<表彰式>
✤ 来年も又お手合わせお願いします!良い年をお迎えください!
去る11月3日(日)第二回研修会が開催され26名が参加しました。
今回は「日の出支部」の担当でした。奥田先生有り難うございました。
前半は伊藤会長による無外流の真髄に近い研修でした。高度な内容であり、
ついて行くのがやっとで、恥ずかしいですが、内容理解までには至らず
以後、徐々に稽古に表れてくることを期待したいです。
後半は、望月副会長による「居合の形」の研修で伊藤会長からも
指導を受けました。常に仮想敵を相手にしている稽古に、新鮮な
緊張体験でした。今回は時間をかけて間合いの学習が行われ、
皆さん、真剣に臨んでいました。
参加者の皆様。お疲れ様でした。
<開会式>
<研修風景A>
<研修風景B>
<研修風景C>
文責:NO
去る9月7日~8日の二日間かけて合宿を開催しました。
会場は昨年同様、山梨県三富村の「高山荘」で山奥に籠った
2日間でした。総勢24名の参加者で、蝉の声と小川のせせらぎを
聞きながら講師の指導を受けました。
無外流の真髄・理合い・流派独自の特徴、又形の間合い等平常の稽古では
とても受けられない貴重な時間を頂けたと思います。
至福の時間といった感じでした。
翌日は台風接近の報により早めに切り上げて帰路に向かう事になり残念でした。
懇親会は大いに盛り上がり、深夜迄談話された兵者もいた様です。
年一度の機会、仲間との交流の大切さを痛感しました。来年に向け
「只」ひたすら<精進><精進><精進><精進>の2語!
来年又、元気で会いましょう・・・・参加者の皆さんお疲れ様でした。
<集合写真>
<研修風景>
【和やかな親睦会風景】
<酒豪が選んだ酒←全て空に!>
9月14日東京武道館で五段以下の審査会が行われました
青梅支部(青梅市居合道会)は
初段、2名が合格しました
中学生と大学生です
今後、活躍が期待されます
8月4日
町田市のサン旭体育館において
多摩西部居合道交流試合が開催されました
青梅支部は
三段の部で、優勝・準優勝
四段の部で、三位を
勝ち取りました
去る7月15日(月祝)に南アルプス支部の土用稽古&納涼会を開催しました。
総勢(?)14名の参加で、早朝より全員元気に臨みました。
詳細は南アルプス支部にお進み下さい。
去る6月29日・30日に開催の山梨県下イベントに
参加しました。
29日=県下居合道大会
30日=夏季居合道講習会
詳細は南アルプス支部にお進み下さい。
令和元年6月23日に第一回無外流士龍会研修会が開催されました。
日時:令和元年6月23日 10時~16時
場所:国分寺市ひかりスポーツセンター
参加者:38名
主管:国分寺支部
*伊藤先生、望月先生ご指導のもと大変有意義な一日となりました。
学んだ内容は忘れないうちに持ち帰り猛稽古しましょう!! 次回の研修会にはその成果を競いたいですね!
空調設備がまだ不備な国分寺のスポーツセンターでしたが、暑い中有難うございまし
た。