当士龍会に於いて念願の【免の巻】受領者が
5名誕生しました。
去る令和6年2月4日(日曜日)に授与式が
八王子、一誠館道場に於いて開催され、
伊藤繁男会長から五名の方に授与されました。
これから大きな流れを作る土台として、
とても楽しみな吉報としてご報告いたします。
【 受 領 者 】
◎ 中園 陽子 (青梅支部)
◎ 三浦 友幸 (北区支部)
◎ 小 澤 裕花 (青梅支部)
◎ 一宮 竜太 (八王子支部)
◎ 大 久保乃 富子 (甲府支部) 当日欠席
**** おめでとうございます。****
楽しみなスタートをきった令和6年幕開けです。
当日の写真掲載します。
< 授与式>
< 中園会員 >
< 三浦会員 >
< 小澤会員 >
< 一宮会員 >
< 授与式終了後記念撮影 >
※ホームページ管理者が不在だった為、掲載が
遅れてしまい申し訳けございませんでした。
当会 会長の伊藤繁男先生におかれましては
去る5月3日に京都武徳殿にて開催された
審査会にて、居合道の最高峰の【 範 士 】
に合格されました。ご報告いたします。
おめでとうございます。
士龍会の【 龍 】の如く大きな飛躍の年の
スタートとなりました。ご健康に留意され
世界に羽ばたいて頂きたいと思います。
去る7月30日に研修会を開催しました。
会場は当日 酷暑全国一を記録した、甲府でした。
参加者28名 水分補給に余念のない1日でした。
日頃の訓練の賜物・・・体調不良を訴える参加者も無く
無事終了しました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
当日は伊藤会長、望月副会長による基本の指導。
更に認定会を開催
下記の結果 20名の会員が認定されました。
免の巻 = 5名 ・ 目 録 = 2名
切 紙 = 7名 ・ 初 伝 = 6名
此の結果を踏まえて更なる練磨が期待されます。
次の目標に向け心新たに稽古に励む決心をした日でした。
★5月7日 昇段審査会で四段合格者生まれました
★昨年11月26日(土)に4名の合格者が生まれました。
今回賞状が届きましたので、喜びの画像を 甲府支部に
投稿します。 奥の深い世界・・・1段づつ階段を上ることが
非常に大変な事である事を痛感します。
コロナをしっかり乗り切り稽古に励みましょう。
去る10月23日(日)無外流士龍会の研修会が
3年ぶりに開催されました。
久しぶりの対面での研修会に心が躍りました。
人間に戻った不思議な感覚を持った事を感じました。
コロナに負けずに元気に指導を受けた1日でした。
参加者は全員マスク着用、消毒、蜜を避ける行動・・・・と
制約の中での1日でしたが良い汗かきました。
会 場=八王子の富士森体育館
参加者=35名
午前~午後 =伊藤会長より・・基本中の基本の指導
午後 = 望月副会長より形の指導
を受け、平常時に早く戻って欲しいと願った筆者です。
< 集合写真 >
<開会式>
<稽古風景>
<稽古風景>
★ 参加者の皆様お疲れ様でした。
国分寺が所属している多摩中地区での行事はいままで何故か有りませんでしたが、立川のご努力で9/4に五段以下受審者を対象の講習会が開催されました。
約30名が参加され良かった!
国分寺は1名参加で少なくて残念でしたが、今後この地区の盛り上がりを期待した一日でした。
コロナ禍の中、士流会国分寺支部は7月から通常の活動を再開しております。メンバーは減っておりますが、皆様との再会を楽しみにしております。
4月20日の稽古日に二年半振りに抜刀にチャレンジして
気分転換を図りました。
久しぶりの抜刀で何とはなしに目に輝きが見えました。
元気に動いている甲府支部です。
第58回東京都居合道大会が東京武道館で実施されました
青梅からは
団体戦1チーム出場
先鋒…三位
中堅…一回戦(1-2)
大将…一回戦(1-2)
個人戦 4名出場
段外…優秀賞1名
六段…優秀賞1名
という結果でした。